まつえ市民環境大学村 掲示板

| ホーム | 投稿 | 過去記事 |

 2024/2/16(日)畑作業  naga
[修正]
裏山排水路工事(豪雨の際に裏山から納屋への雨水の流れ込み防止のため)がとりあえず完成したので写真を撮りました。

今冬は野菜が大きくならずいつまでも間引き菜程度の大きさです。原因は天候なのか何かわからないです。

初めての経験です。

・収 穫:間引き菜(水菜、小松菜、春菊)、大根

・作 業:畑内の排水路整備、裏山排水路工事C

・植 付:菊芋

 2024/2/2(日)畑作業  naga
[修正]
・収 穫:間引き菜(水菜、小松菜、春菊)、大根

・作 業:菊芋うね作り、えんどう豆支柱建て、ボカシ作り

 2024/1/27(月) 白鳥号エコクルーズガイド  naga
[修正]
冬場のエコクルーズは初めてです。滋賀県から「琵琶湖ラムサール大使」の小学生を案内しました。

ゆりかもめが船に飛んできてくれてみんな大喜びでした。

 2024/1/26(日) 畑作業  naga
[修正]
・収 穫:間引き菜(水菜、小松菜、小かぶ)、大根、ネギ

・作 業:裏山排水路工事B、インゲン豆うね作り

 2024/1/13(祝 月) 畑作業  naga
[修正]
・収 穫:間引き菜(水菜、小松菜、小かぶ)、大根

・作 業:里芋荒起こし、裏山排水路工事A

 2024/12/22(日)畑作業  naga
[修正]
今年最後の作業であり納屋の中で簡単な食事納会も行いました。

・収穫:菊芋(終)、間引き菜(ニンジン、水菜、小カブ、小松菜)、チンゲン菜、高菜

・作業:里芋・菊芋用の畝の荒起こし

 2024/12/16(土)果樹へのモミ入れ作業  naga
[修正]
 農園の都合から7日から16日に延期となりました。

 農園から少し離れた農家からもみをいただいて、各ブルーベリーの樹の廻りに1袋入れるもので、

 @農家のモミ蔵から袋に詰める A軽トラで1回にもみ袋12袋を運ぶ B各樹木へもみ入れ

 の3班に分かれて作業しました。約80袋入れました。

   naga [修正]
その2

 2024/12/8(日)畑作業  naga
[修正]
・収穫:里芋・落花生(終わり)、菊芋、ピーマン、甘唐辛子、高菜、ニンジン(間引き)、ワケギ、ネギ

・作業:ピーマン・甘唐辛子撤去

 2024/12/1(日)環境大学村忘年会  naga
[修正]
 例年通り朝日公民館の調理室でみんなで調理して、隣の和室にて食事会をしました。

 今回は久しぶりに会うメンバーも加わって調理と食事、そしておしゃべりで盛り上がりました。会長は入院中で参加できず残念でしたが。

 今回も昨年同様にkさんによりおでん料理は事前準備をしていただいたことと、他の4品の調理の手際がよく、ゆっくりと食事時間がとれました。

   naga [修正]
その2

 2024/11/30(土)畑作業  naga
[修正]
・収穫:ピーマン、甘唐辛子、落花生、里芋、インゲン豆、高菜、菊芋

・作業:ナスと支柱撤去、キュウリ撤去、エンドウ豆用畝作り

・種撒き:エンドウ豆(3畝)

1 2 3 4 5 6 次へ

| ホーム | 投稿 | 過去記事 |