[掲示板へ戻る]
まつえ市民環境大学村 掲示板(2024年6月)
過去記事一覧
2025年
2024年2月4月5月6月7月
2023年1月4月5月7月8月9月10月11月12月
2022年1月5月6月7月8月9月11月12月
2021年1月3月4月5月7月8月9月10月11月
2020年2月4月5月6月7月8月9月10月11月
2019年4月6月7月8月9月10月11月12月
2018年4月7月8月9月10月12月
2017年4月6月9月11月12月
2016年1月5月6月10月12月
2015年3月4月6月7月11月12月
2014年1月4月6月7月10月11月12月
2013年1月2月4月5月7月9月10月11月12月
2012年1月2月4月6月7月8月10月12月
2011年2月4月5月6月7月8月11月12月
2010年8月9月10月11月12月

 2024/5/6(月祝)畑作業  naga
・収穫:エンドウ豆、アスパラガス

・作業:インゲン豆用支柱建て

・植付:ピーマン、甘唐辛子、トマト、ナス

   naga
その2

   naga
その3

 2024/5/12(日)畑作業  naga
・収穫:エンドウ豆、アスパラガス

・作業:トマト用支柱建て、ゴーヤ用うね作り

・植付:インゲン豆@

   naga
その2

 2024/5/17(日)第22回定期総会&懇親会  naga
・例年と同じ場所の雷神にて9名参加のもと、5年度活動報告、6年度活動計画について承認され、懇親会を開催しました。

最後にグループラインを作る話しになり、大騒ぎで参加者(スマホ所有者)全員の登録を終わりました。

次回総会は夜では集まりにくいとの声から昼間開催の方向となりました。

 2024/5/19(日)畑作業  naga
・収穫:エンドウ豆

・作業:トマト用支柱建て、じゃがいも土寄せ、野菜根元へ木材チップ撒き

・植付:キュウリ

   naga
その2

   naga
その3


 2024/5/23(木)白鳥号エコクルーズ  naga
・鹿島町の鹿島東小学校3年生19名と先生3名が乗船でした。今回から宍道漁協の桑原さんがメインのガイドとなる新体制の最初の回でした。

実際の漁具を持ち込んでの漁師目線での実践的な説明で、投網による実際の漁も実演(魚はとれず)し、児童たちは熱心に聞いていました。

 2024/5/19(日)しじみ掻き  naga
・5/23(木)白鳥号エコクルーズガイドに使用する展示用しじみを堀川に入りジョレンで採取しました。

生息が少なく必要な採取量までかなりの時間がかかりました。

   naga
その2

 2024/5/26(日)畑作業  naga
・収穫:エンドウ豆、ニラ、アスパラガス

・作業:ねぎ移植、トマト用支柱建て、畑周辺除草

・植付:インゲン豆、ゴーヤ

   naga
その2

   naga
その3