2004年07月03日 堆肥用ぼかし作り(EMぼかしのつくりかた)
講師 = 堀尾厚子さん(柿農家・環境大学村会員)
場所 = 堀尾さん宅
【リンク】 西条柿のほりお農園
EMぼかし作成工程(10袋分)
- 糖蜜150ccをお湯2リットル(約50℃)に溶かしポリタンクに移す。水12.7リットルを加え、それにEM-1号150ccをを加えると、15リットルの100倍混合希釈液ができる。
- 米ヌカ4kg・油粕1.5kg・魚カス1.5kgをビニール袋に入れてよく混ぜる。
- 2をタライに移し、100倍混合希釈液1.5リットルを入れ混ぜる。さらに水3.5リットルを入れてよくかき混ぜ、密閉できる容器またはビニール袋に入れる。空気は極力入れない。
- 2~3を10回(10袋分)繰り返す。
- 発酵期間は2週間から1ヶ月。発酵によるガスが溜まるので、2、3日に一度ガス抜きをする。
今日の講師、堀尾さん夫婦、堀尾家の立派な柿の木
作成工程
ぼかし作りをした場所、材料の糖蜜(とうみつ)・EM1号
材料の油粕・魚カス、そしてポリタンク
ポリタンクには糖蜜150cc・お湯2リットル(約50℃)・水12.7リットル・EM-1号150ccを混ぜたものが入っています。 そこから一袋分に利用する1.5リットルを取り出している様子。
米ヌカ4kg、油粕1.5kg、魚かす1.5kgをビニール袋でよく混ぜたものをタライに投入
100倍混合希釈液1.5リットル・さらに水3.5リットルを入れる
そしてダマがなくなるくらいまで良くかき混ぜる
密閉できる容器またはビニール袋に入れる
袋をとじて作業完了
完成には・・・
発酵期間は2週間から1ヶ月。発酵によるガスが溜まるので、2、3日に一度ガス抜きをする
ぼかし10袋分できました
EM菌とは?
数々の有益な微生物の集合体を総してEM菌と呼んでいます。EM菌という菌自体はいません。Effective Micro-organisms(有用微生物群)の頭文字を組み合わせた商品名です。
EMぼかしとは?
EM菌を米ヌカなどにいれて、EM菌を大量にふやした粉をEMぼかしといいます。