[掲示板へ戻る]
まつえ市民環境大学村 掲示板(2012年12月)
過去記事一覧
2024年
2023年1月4月5月7月
2022年1月5月6月7月8月9月11月12月
2021年1月3月4月5月7月8月9月10月11月
2020年2月4月5月6月7月8月9月10月11月
2019年4月6月7月8月9月10月11月12月
2018年4月7月8月9月10月12月
2017年4月6月9月11月12月
2016年1月5月6月10月12月
2015年3月4月6月7月11月12月
2014年1月4月6月7月10月11月12月
2013年1月2月4月5月7月9月10月11月12月
2012年1月2月4月6月7月8月10月12月
2011年2月4月5月6月7月8月11月12月
2010年8月9月10月11月12月

 2012年11月17日(土)畑作業  naga
大雨の中、明日の環境フェスティバル出展用の野菜を収穫する必要があり、
皆んな濡れながらの作業となりました。

収穫:ししとう、ピーマン、パンダ豆、里芋、つる紫、落花生

 2012年11月11日 環境フェスティバル出展準備作業  naga
次週の環境フェスティバル出展のため、クイズ景品のしじみの根付制作作業を行いました。
約60個制作しました。
この景品は毎年恒例で、当日大学村活動を説明したポスターの中から
クイズを出題し正解者全員に差し上げるものです。
少しでも我々の活動を市民の方に理解してもらうための方法として実施しています。

  2012年11月4日(日) 畑活動  naga
・収穫:ピーマン、しし唐、パンダ豆、つる紫、落花生
・植え付け:ター菜、ちんげん菜他
・作業:空き畝の荒起こし

   naga
その2

 2012年11月18日(日)松江市環境フェスティバル出展  naga
今回のフェスティバルは午前中と午後プレゼント抽選会があり
例年のように午後客足が落ちる傾向が見られず、一日にぎやかでした。

大学村は例年通り、活動ポスターの展示とクイズ(しじみ根付プレゼント)
しじみ浄化実験(堀川探検で採取したしじみを使用)、塩分濃度飲水体験
(宍道湖、中海、海の塩分濃度)、そして有機野菜とEMボカシの販売を
行いました。

   naga
当ブースにもたくさんの方々の訪問があり
用意したしじみ根付や野菜販売も14時には終了しました。

 2012年11月10日(土)堀川探検  naga
松江市環境保全課のご協力のもと、堀川の浄化方法を検討して浄化対策を試行していくことにしました。

今回は初回として、堀川の現状を実際に見ようということで、船上や岸、ゴム長で水中に入ってヘドロの堆積状況やしじみの生息状況を実際に採取して観察しました。

   naga
堀川遊覧航路ではヘドロはありますが20cm程度以下で
思ったより少ない感じです。
ヘドロの臭いはあまりありません。

でもしじみはジョ簾掻き1回で取れないことが多く、入っていても1匹か2匹程度で少ないです。
ただ、1匹10年物と思われるような大きなしじみを採取しました。

   naga
航路を外れたところでは、底なし沼のようにさおがいくらでも入っていく場所がありました。

   naga
実際に現場を見た後、近くの荒布屋さんで浄化の様々な方法による適用の
得失を環境保全課の和久利係長講師により学習しました。

   naga
次回活動は実際に浄化に向けて試験投入していくことを検討することにしました。

   naga
こちらもごらんください。

松江城の堀川を探検する(ホポワのブログ)
http://hopowa.blog86.fc2.com/blog-entry-159.html

 EMだんごを投入するといいようです。  たもん
はじめまして。
堀川の浄化をはじめられるようですが、河川の水質浄化にはEMだんごを投入するのがいいそうですが、試してみては如何ですか?
高津川では行われているようです。
http://www.pref.shimane.lg.jp/masuda_kendo/tsuwano_doboku/heartful-shimane/chiiki_volunteer_katsudou_shoukai.html

   naga
たもん様

環境大学村のHPを見ていただき
書き込みもいただきまして、ありがとうございます。

堀川をきれいにするための様々な方法案(数十種類)の中に
EM関係のものも含まれていました。

多様な面から各種方法を事前評価して、
何に取り組むかを決めることになると思います。

書き込みいただいたことは、他のメンバーにも
伝えます。ありがとうございました。

 ご成功を祈ります  たもん
多様な面から各種方法を事前評価して、何に取り組むかを決めることになると思います。との事、それはいいですね、よくご賢察され実施してください。では、ご成功を祈念しております。