[掲示板へ戻る]
まつえ市民環境大学村 掲示板(2013年10月)
過去記事一覧
2024年
2023年1月4月5月7月
2022年1月5月6月7月8月9月11月12月
2021年1月3月4月5月7月8月9月10月11月
2020年2月4月5月6月7月8月9月10月11月
2019年4月6月7月8月9月10月11月12月
2018年4月7月8月9月10月12月
2017年4月6月9月11月12月
2016年1月5月6月10月12月
2015年3月4月6月7月11月12月
2014年1月4月6月7月10月11月12月
2013年1月2月4月5月7月9月10月11月12月
2012年1月2月4月6月7月8月10月12月
2011年2月4月5月6月7月8月11月12月
2010年8月9月10月11月12月

 2013年9月8日(日)畑作業  naga
大雨の中での作業となりました。

・作業:堆肥を4うねに投入
・収穫:オクラ、モロヘイヤ、ゴーヤ、甘唐辛子、ピーマン
・撤去:キュウリ
・種まき:大根


   naga
その2

   naga
その3

 2013年9月14日(土)畑作業  naga
大根の芽がでていました。

・作業:堆肥を4うねに投入 
・収穫:オクラ、モロヘイヤ、ゴーヤ、甘唐辛子、ピーマン
・撤去:オクラ(1うね)
・種まき:はつか大根(パオパオで養生)、高菜(もみ殻入れ)


   naga
その2

   naga
その3

 2013年9月21日(土)いちじく収穫作業  naga
ほりお農園のいちじく収穫作業を行いました。
たくさん収穫できましたが、最盛期をすぎてちょっと小ぶりでパック売りできる大きさのものが少なく、選別して袋売り(煮付け)か、ジャム用となりました。


   naga
その2

   naga
その3

 2013年9月28日(土)馬洗い池浄化作業(3)  naga
3回目の作業です。
水位は前回と同じです。

ヘドロ採取前に鯉の捕獲に挑戦しましたが、失敗しました。
泳いでいる鯉の体が泥でよごれているので、泥の中にもぐったりしているのでしょう。

かめも何匹か生息しています。写真には2匹が泳いでいるのが写ってます。


   naga
今回のヘドロ採取は粘土のようになっているものを対象にしました。
顔パックに使えそうなものです。

今回は2手に分かれてヘドロ採取作業しました。


   naga
採取作業手順は以下のとおりです。

(1)池の岸で一旦水抜きする。
(2)小さいポリバケツに詰め替える
(3)ロープで引き上げる場所まで運ぶ。
(4)上からロープでバケツを引き上げる。
(5)大きいポリバケツに移す

   naga
今回も大きなポリバケツ5杯採取しました。


   naga
その後、ヘドロをかき混ぜるため、竹を突き刺しながら池を一周しました。
メタンガスがボコボコでてきます。
中央部はヘドロが深く、足がヘドロの底につかないところがあり
底なし沼みたいで足が抜けなくなる感じなので危ないです。


   naga
採取したヘドロは最終的には畑まで運び、堆肥置き場で乾燥処理としました。
来春までこのまま置いて乾燥させてから畑に投入予定です。

今年は今回で作業を終了し、また、来春からヘドロ採取作業を再開します。
当分、まつえ市民環境大学村のライフワークとして継続作業していきます。


 2013年9月29日(日)畑作業  naga
なんと、イノシシに侵入されていました。

前回堆肥投入した畝を堀返し、あちこちの畝を鼻で掘った跡があります。
堆肥投入箇所はまだ植えていないところなので、実害はあまりなかったのが救いです。
里芋のむかるんだ場所で遊んだ形跡があります。
侵入したところの大きさからみて、うり坊と思います。
山に食べるものが豊富な時期で今後冬に向うのでもう今年は侵入はされないだろうと思っていたのですが、意外でした。

・作業:柵の補修、畝の盛りなおし
・種まき:ほうれん草、かぶ、京水菜
・収穫:ゴーヤ、モロヘイヤ、オクラ、なす、ピーマン、甘とうがらし

   naga
その2

   naga
その3

   naga
今回はいのししから逃れたサツマイモの焼き芋をしました。

 2013年9月30日(月)大学村環境学習会  naga
環境センターにおじゃましました。
・ヤクルト堀川投入準備作業の説明を受け、200個/人ほどを持ち帰って各自作業し、1週間後までに持参することとしました。

・松江市のゴミ行政について環境学習会を申し入れ、施設管理課、リサイクル推進課から説明を受けました。
焼却・リサイクル費用などについて意見交換しました。